二回目の収録を録り終えました
- rimorazi1126
- 2020年11月27日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年12月6日
どうも万年ゲストたにです。二回目のラジオ録り終えました。今二回目ラジオを録り終えたのですが、一回目のアップロードをしていないので、まだ全く正解が分からない状況です。
このサイトが出来て初めての収録だったので、このサイトについてという3分くらいしか持たないであろうネタにすごい時間をかけてしまいました。素人のラジオということでそこはご勘弁を。
前回の投稿はがちゃんがこのラジオの開設理由を書いていたと思います。なので、今回は私がこのラジオに参加した理由はつらつらと書いていきたいと思います。
理由は単純に暇だったからとしか言えませんね。心のどこかに「ラジオしてみたいな~」という気持ちはあったと思いますが、特別やりたいという気持ちではなかったし、そこまで行動力があるわけでもなかったです。しかし、いざ誘われるとですね、やる気は上がります。もう今はやる気満々です。編集や、このサイトの作成ははがちゃんが色々とやってくれています。感謝、感謝です。
しっかし、このコロナ渦の大学生、暇ですね~。私は特にバイトなどもやっていないので、本当に暇なんですよね。二回目のラジオでも話しましたが、私、趣味ナッシング男なので、本当に暇です。勉強しろ!という意見も分かりますが、大学の勉強は結構ちゃんとやってます。史学科ということもあり、自分の好きなことという点が大きいですが、与えられた勉強はしっかりやっていますし、自分がやりたいことの知識の蓄えている最中です。
あと、登校が少ないので、単純に友達ができません。悲しいですね。大学生は人生の夏休みとか言ってる人いますが、ずっーと新入生春休み状態です。何も楽しくありません。新入生歓迎会などはもちろんありませんし、サークルの勧誘などもありません。いつの間にか始まっていましたが、友達いない男の私は少なくとも気づきませんでしたね。どうですか、同世代の大学生。まだ、見ている人なんていないと思いますが、、、。友達出来てますか?できてるなら君の大学生活は安泰ですね。リア充に含まれる野郎、おねぇだと思います。私と同じ意見を持っているなら、これからの大学生活頑張っていきましょう。入学して半年がたちましたが、私たちの大学生活は始まったばかりです。頑張ろう、、、。
と、こんなところですかね。まだラジオは投稿されていませんが、これから、頑張っていきたいと思います。できれば、お便りを送ってくれたらうれしいなと思います。それが、励みになったり、ラジオの改善にもなったりすると思います。あと、お便りが来ることによって、ラジオが盛り上がったりします。なのでね、是非送ってやってください。
以上、たにでした。
Comments